aqpua

ドン・キホーテ 大風量冷風扇 PT-CFO1M-BK

115 views
約3分

ドン・キホーテ 大風量冷風扇 (PT-CFO1M-BK)のご紹介です。毎日ホンマニ茹だるような暑さが続いてますが、みなさん大丈夫ですか。暑さ対策でメガドンキーに何か良いものが無いかと思って覗きに行きこの商品と目が合いまして相談の上購入してしまいました。決めては風量と冷風が来る(半信半疑?)とのことやったので買ってしまいました。さて、使い心地はいかに???

大風量冷風扇
操作部
水位確認窓
エアフィルター・給水フィルター
エア・給水フィルター
給水タンク
給水タンク5L
保冷剤
保冷剤設置状態
Exit full screenEnter Full screen
previous arrow
next arrow
 
PlayPause
大風量冷風扇
操作部
水位確認窓
エアフィルター・給水フィルター
エア・給水フィルター
給水タンク
給水タンク5L
保冷剤
保冷剤設置状態
previous arrow
next arrow

そもそも冷風扇(冷風扇風機)って何よ

画像出典:もりや産業株式会社

扇風機は扇風機本体の後ろにある空気を前に送りだすことにより涼感を得るものですが、扇風機の後ろに冷蔵庫で冷やしたタオル等をぶら下げて回すと前に送り出された空気が冷たく気持ちよくなるのを経験したことありませんか。
そのしくみを利用したのが冷風扇と呼ばれている気化熱を利用した扇風機のことなんです。

冷風扇(冷風扇風機)は、気化熱でタンクに入れた水を蒸発させることで熱い空気を冷やして送風する冷房器具で、水が蒸発時に熱を奪って空気中の温度を下げる仕組みを利用しています。湿度が高いと蒸発しにくいため、使用時は室内の湿度が上昇しないように換気が必要です。自動首振りで空気を循環させながら送風する、氷を入れてより涼しい風をつくる、空気清浄や除菌機能が付いているなど、さまざまな機能が付いている冷風扇もあります。

工事をする必要もなく排気ダクトもないのでどこでも使えるのが手軽ですが部屋全体を冷やすことはできません。扇風機の風が冷たい版と思うとわかりやすいですね。

冷風と冷風は同じなの?

冷風機とは、本体内部の熱交換器で熱い空気を外に出して冷えた空気を送風する冷房器具で、業務用のものもあります。工事が不要なものがほとんどですが、熱を室外に逃がすための排熱ダクトが必要なものなど設置場所を選ぶタイプもあります。

スポットクーラーとかスポットエアコンと呼ばれていることが多く排熱ダクトが必要な事とドレンタイプの場合は排水タンクが必要になります。ノンドレンタイプ(排水なし)も最近では出てきていいるようです。

エアコンと同じように部屋全体を冷やすことが出来るタイプになるので窓に取り付けるウィンドエアコンと同じです。

使ってみたところ

実際にこの機種を買って使って見たところ、風量は文句なしに満足いく大風量です。3段階調整できますが、一段階目の弱でも結構強くて下手すれば扇風機の強に当たる位の強さはあります。この弱以外今まで使ったことが無いくらい。。。冷風ボタンを押せばタンクの水が循環して涼感たっぷりの風が出てきます。が、風が当たる部分だけですよ。部屋全体は全く冷えません。

せやけど、夜寝るときに冷風ボタンを押しておけば扇風機よりはるかに涼しい風が当たり気持ちいいです。また、保冷剤も2個ついてますので冷凍庫で凍らしておけタンクに入れて、水タンクに氷も適量入れてタンクの水を冷やしておけば冷風たっぷりでます。めちゃ気持ちええ風が睡眠時に効果的かと思います。

一晩(23:00~6:00)ごろまでタンク満水で動かしても5Lタンク満水からでも半分以上残っていますので2日位大丈夫かな。エアコンをかけて寝たときのような身体の倦怠感は全く私の場合ありませんでした。
買ってよかったなぁ・・・お勧めしますよ!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

Share / Subscribe
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE